フォアハンドストロークはなぜ難しいのか

熱血フォアハンド塾

まずはこの謎を考察するところからスタートするべきでした。

なぜフォアハンドストロークは難しいのか?



ワタベ自身もそうでしたし、巷ではフォアが苦手で… 入る気がしないです… イップス気味で…



などなど。


フォアの嘆きや悲しみ、阿鼻叫喚が後を絶たないです。




本来であれば非常に強力なショット。

ストローク合戦を行う上でフォアをどれだけ多く打ったかが、そのまま試合の勝敗に影響するという分析もある。

重要かつ強力な武器。



それがフォアハンドストロークなのです。





ただ色々な要因がありフォアハンドは他のショットよりも難しくなるのです。



この記事では、その理由をワタベ的な観点で考察します。

要因① フォアの動きは複雑

フォアハンドの動作は他のショットと比べて複雑です。



動作として複雑になればなるほど、完璧な動作のマスターに時間がかかります。



仮に覚えたぞ!と思っても再現性は低く、プレッシャーが掛かった際にしっかりと振り抜く事は、なかなかハードルが高いです。


では、なぜフォアは複雑な動作を求められるのでしょうか。

フォアは肩を後ろから前に出す為

フォアとバックストロークを比較すると理解しやすいです。



まず理解しなくてはならない事があります。

フォアの動作はバックと比べて1つ多いです。

これがフォアを難しくしている要因となっています。





【バックハンド】
ラケットを握っている側の肩が既に支点として前にセットされている為、打つ際に肩を後ろから前に出す必要が無い。

【フォアハンド】
支点である肩を後ろから前に動かしてからボールを打つ為、その動作がバックハンドよりも1つ複雑であり、ブレやすくなる。



だからフォアの方がバックよりも複雑で難しいんですよ!

下半身から動かす必要がある

フォアを打つ際に後ろにある肩を前に出す必要があります。

しかし肩を出すには上半身だけではダメです。

下半身からのパワーが必要になります。



上半身だけで肩や腕を回しきることが出来ません。

それではフォアを気持ちよく打てないのです。



気持ちよく打つには体重移動が絶対に必要になります。

はい、絶対です。



後ろ側にある肩を前に出す為

腰を落とし

地面を蹴るような感覚で前側に体重移動を行い

フィニッシュでは後ろ側の足が前に着地するほどのスピード感を持って動作を完了させます。

力の入る壁を2回作る

は??ってなるかとは思います(笑)



まずスポーツにおける壁とは?

壁とは】【支点】であるとワタベは考えます。

支点があるから、支点を中心に物体が素早く動きます。

支点がないと力が分散してしまいます。



よって壁作りが肝心なのです。



壁作りの重要性は全てのスポーツにおいてとても肝心な事です。

ゴルフでも野球でも壁を作るという表現は沢山聞きます。



ここで話を戻します。

フォアハンドストロークはボールを打つ前に2回壁を作るんです。




1度目は首の下に肩が来るほど肩を横に入れて、前側の手で壁を作り力を溜めます。


2度目は
体重移動により後ろ側の利き腕の肩が前に移動してきて、ボールとコンタクトする瞬間に利き腕側の肩が支点【壁】となってボールをヒットします。





その一方で、バックハンドやボレーでは壁作りは勿論しますが1度で済みます。おー、シンプル!


兎にも角にも、この2回の壁作りがフォアをより難しくさせているんですねー。

要因② 単純に練習不足

これまで散々フォアハンドストロークが複雑な動きの為いかに難しいかを力説しました。



しかし単純な問題があります。


その習得が難しいフォアの練習量は足りていますか?



「多分足りてませんよ。ええ、恐らく。もっと練習量が必要ですよ。」



以上ですよ(笑)





昔聞いた話では、南米のテニスアカデミーではフォアの練習量は全体の95%だそうです。



ボクの体感では、一般的なテニススクールでのボレーボレーの練習量は40%なんですけどね(笑)



まぁ、それぐらいフォアの練習量は圧倒的に足りてないのが現状です。

まとめ

フォアは他のショットと比べて複雑なので、めちゃめちゃ難しいショットなんです。



そんなフォアの習得には沢山の時間をしっかりと確保し、ボールを入れる感覚を体に覚えこませていく必要があります。



しかし中途半端なスイングで練習しているとプレッシャーが大きく掛かった際に、自信が持てず振り切れなくなったり、イップスのような症状に襲われます。



とにかく振り切る事が正しいフォームを作りあげるキーワークとなります。

さぁ、思いっきり振り切ろう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました